.nazekakoregairu{ } .hyakusenbotan { min-width: initial; text-align: center; padding: 0px 0px; }
祇園ばんや
マイページ

竹の子ぬか漬けの作り方

無農薬ぬか床ぬか漬けネットの詳細はこちら

春といえば竹の子は欠かせません。
上手に漬けた竹の子と木の芽を一緒に食べるとまさに絶品です。

材料

無農薬ぬか床”ぬかの花”
2kg~
竹の子
1個
木の芽
一つまみ

作り方

  1. 灰汁を取った竹の子を使います。
  2. 皮をむいて縦半分に切ります。
  3. 竹の子全体を包む様にぬか床に漬けます。
  4. 漬け時間は12時間程で浅漬けになるので好みの加減で取り出します。
  5. お好みの大きさに切って木の芽と一緒にどうぞ!

ワンポイント

  • 頭の白い竹の子が灰汁が少なくておすすめ!
  • 灰汁が強い竹の子は鷹の爪やぬかを使う事もあります。
  • 木の芽を添えるとより美味しい。
  • ぬか床は常温で発酵促進する「事で美味しくて体に良いぬか漬けになります。
  • 冷蔵保管は発酵し過ぎる夏場だけにしましょう。

灰汁の抜き方

  1. 竹の子全体が漬かる様に水の中に入れる。
  2. アルミホイルで落し蓋をして極力空気を抜く。
  3. 竹の子を入れた状態で水から中火で約50分沸騰させる。
  4. 根本の太い部分を串などで刺して軽く通れば火を止める。
  5. そのまま半日ほど置けば灰汁が抜けます。

  1. ホーム
  2. ぬか漬けの作り方/ぬか漬け相談室
  3. ぬか漬けにおすすめ野菜一覧
  4. 竹の子ぬか漬けの作り方


送料無料 当日出荷 電話注文OK

※北海道・沖縄・離島は別途送料

13時までのご注文
※祝日を除く

10~17時(土日祝休)
☎0774-66-1230



こだわりの人が作っています

宮階眞一ぬか床博士
宮階眞一(みやがい しんいち)

・京都大学にて発酵学を学ぶ
・京料理茶懐石ばんや総料理長
・ぬか床(ぬか漬け)博士
・ぬか床(ぬか漬け)評論家
・日本ぬか漬け協会 理事長

ぬか床を何十年も研究してきました

『京料理・茶懐石ばんや』の総料理長。
京都大学にて【発酵学】を学ぶ。

明治30年頃から祇園でお茶屋の女将をしていた曾おばあちゃんの《家伝のぬか漬け》をさらに発展させた、ぬか床【ぬかの花】をお店のお得意様達に勧められ発売しインターネットにて爆発。



祇園ばんや公式インスタグラム 祇園ばんや公式フェイスブック 祇園ばんや公式ツイッター
祇園ばんや公式ユーチューブ

京料理 祇園ばんや

TEL:0774-66-1230
MAIL:customer@gionbanya.co.jp
営業時間:10:00~17:00(土日・祝祭日 定休)

※E-mailでの問い合わせ受付は常時行っておりますが、お返事は上記営業時間内でのお返事となります。 土・日曜日・祝祭日はお時間を要しますので、ご了承くださいませ。


表示モード:スマートフォン・PC版サイト




copyright(c) Joyce Challenge