ぬか漬け相談室

竹の子ぬか漬けの作り方【百選動画】

素材ごとの漬け方

記事のカテゴリー

2024.5.7.Tue

春といえば竹の子は欠かせません。 上手に漬けた竹の子と木の芽を一緒に食べるとまさに絶品です。

材料

無農薬ぬか床「ぬかの花」
2kg~
竹の子
1個
木の芽
一つまみ

作り方

01/
灰汁を取った竹の子を使います。
02/
皮をむいて縦半分に切ります。
03/
竹の子全体を包む様にぬか床に漬けます。
04/
漬け時間は12時間程で浅漬けになるので好みの加減で取り出します。
05/
お好みの大きさに切って木の芽と一緒にどうぞ。

ワンポイント

  • 頭の白い竹の子が灰汁が少なくておすすめ!
  • 灰汁が強い竹の子は鷹の爪やぬかを使う事もあります。
  • 木の芽を添えるとより美味しい。
  • ぬか床は常温で発酵促進する「事で美味しくて体に良いぬか漬けになります。
  • 冷蔵保管は発酵し過ぎる夏場だけにしましょう。

灰汁の抜き方

01/
竹の子全体が漬かる様に水の中に入れる。
02/
アルミホイルで落し蓋をして極力空気を抜く。
03/
竹の子を入れた状態で水から中火で約50分沸騰させる。
04/
根本の太い部分を串などで刺して軽く通れば火を止める。
05/
そのまま半日ほど置けば灰汁が抜けます。

使用した商品

素材ごとの漬け方

ぬか漬け相談室

番屋のぬかの特徴

ぬか漬けが初めての方へ

素材ごとの漬け方

ぬか床のお手入れ

ぬか床のレシピ

ぬか床のコラム

京料理 祇園ばんや

140年家伝

京料理 祇園ばんや

こだわりの
「人」
つくっています。

我が子に安心して
食べさせられるものを

ぬか床博士宮階 眞一

みやがい しんいち

京都大学にて発酵学を学ぶ
京料理茶懐石ばんや総料理長
ぬか床(ぬか漬け)博士
ぬか床(ぬか漬け)評論家
日本ぬか漬け協会 理事長

私には、6人の子どもがいます。
料理やの主人ですが、家では
「味より栄養・からだに良いもの」と思っていたため
以前から、心の隅で”農薬”という言葉が引っかかっていました。
毎日食べる”ぬか漬け”の”ぬか”にはお米栽培の農薬が蓄積されています。
そこで、無農薬米を探しましたが、
無農薬米のぬかは日本中から集めてもほんの少ししかありません。
「美味しいだけではあかん。体にようなかったらあかん。」
と思い”無農薬ぬか床”の発売に踏み切りました。
「我が子に安心して食べさせられるものを」が私たちの想いです。

MENU