セロリぬか漬けの作り方
ぬか漬けの作り方を動画で解説【ぬか漬け百選動画】セロリぬか漬けの作り方【動画】


一年中楽しめるお野菜で、独特で爽やかな香りは古漬けと相性抜群です。
材料
- 無農薬ぬか床”ぬかの花”
- 1kg~
- セロリ
- お好みの量
作り方
- 葉と茎を切り分け、お好みの大きさに切ります。
- さらに茎を縦半分に切って細かくします。
- 葉も食べやすい大きさに切ります。
- ぬか漬けネットに入れます。
- まんべんなく広げて隙間にもしみ込む様にぬか床に漬けます。
- 香りが強いお野菜ですので、一日以上漬ける古漬けがおすすめです。
- お好みの漬け加減で取り出したら完成です!
ワンポイント
- 葉も生で食べられてビタミンB群・カリウムなど豊富です。
- ぬか床に匂いが移る事があるので、他の容器やジッパーなどに分けて漬けるとより安心です。
- 細かく切ってぬか漬けネットで漬けるのがおすすめです。
- ぬか床は常温で発酵促進する事で体に良いぬか漬けになります。
- 冷蔵保管は発酵し過ぎる夏場だけにしましょう。