大根ぬか漬けの作り方
ぬか漬けの作り方を動画で解説【ぬか漬け百選動画】大根ぬか漬けの作り方【動画】


冬のぬか漬けの定番であり、たくさんの漬け方で楽しめます。
材料
- 無農薬ぬか床”ぬかの花”
- 1kg~
- 大根
- お好みの量
作り方
- 葉と根を切り分け、お好みの大きさに切ります。
- 葉も食べれるのでぬか床に漬けます。
- 12時間程で浅漬けサラダ風に、さらに漬けると古漬けで味わい深くなります。
- 切り方で漬け時間も大きく変わりますので色々試して見てください。
- お好みの漬け加減で取り出したら完成です!
ワンポイント
- 漬け方で千変万化なお野菜で、ぬか漬けの定番で人気です。
- ぬか床に砂糖を加えると梅酢たくあんではなく、自然発酵の【乳酸発酵たくあん】になり美味しくて体に良いです。
- ぬか床がゆるくなっても水分は捨てないで!(水分に栄養素や旨味成分がギッシリ溶け込んでます。)
- 水分が増えたら粉末足しぬか”ぬかの素”を足して固さを調整しましょう。