ぬか漬けが塩辛い時のお手入れ

ぬか漬けの作り方を動画で解説【ぬか漬け百選動画】
  1. ホーム
  2. 作り方・お手入れ/ぬか漬け相談室
  3. ぬか床の疑問Q&A
  4. ぬか漬けが塩辛い時のお手入れ

ぬか漬けやぬか床が塩辛い

漬け時間を短くする

長時間漬けるほど濃厚で塩辛いぬか漬けになるので短めに漬けます。

常温に置いて発酵促進する

ぬか床を常温に置いて乳酸菌を発酵促進させて塩味を抑える。
塩味が減れば酸味が強く感じ、酸味が減れば塩味を強く感じられるので良い塩梅になるようバランス調整しましょう。

捨て漬けをする

白菜やキャベツなどの芯等捨てる部分を漬けることで塩気を吸い取らせると塩分が減ります。

漬ける前の塩もみなどを控える

どうしても塩ずりや塩もみしたい場合は水気を出してらしっかり拭き取ってから漬けましょう。

塩分を少なくし過ぎてはいけない

ぬか床自体の塩分を減らすと雑菌が繁殖しやすく、味もぼやけて美味しくないぬか床になります。
きゅうりそのまま1本漬けて10~12時間で浅漬けになる程度に塩と酸味のバランスをとりましょう。

 
こだわりの人
宮階眞一

ぬか床博士 宮階 眞一(みやがい しんいち)

ある時は、 『ぬか床博士』(ぬか漬け博士)
またある時は、 『ぬか床評論家』(ぬか漬け評論家)
またまたある時は 『日本ぬか漬け協会 理事長』
人よんで【ぬか床の神様】 宮階 眞一(旧姓 石井)

《 京料理・茶懐石  ばんや 》の総料理長。京都大学にて【発酵学】を学ぶ。
明治30年ごろから祇園でお茶屋の女将をしていた曾おばあちゃんの頃からの《家伝のぬか漬》をさら に発展させた、銘ぬか床【 ぬかの花 】をお店のお得意様たちに勧められ発売したところインターネットにて爆発。大好評販売中。

化学物質を一切使わない、伝統文化の革新 をテーマに新プロジェクト研究開発中。

ぬかの花のご購入 祇園ばんやトップページ ページトップへ